お問い合わせ・入会案内

BLOG
2023年8月31日

【DTMオリジナル教材第3弾】Cubase12のやさしいボーカル録音

みなさんこんにちは。
作曲家、音楽講師の植松ヨシヒロです。

このブログはDTMや作曲、その他音楽関連情報を中心に発信しております。

今回はオリジナル教材第3弾
現役作曲家が教える!Cubase12のやさしいボーカル録音」について紹介します。

2023年2月にUdemyで発売した「現役作曲家が教える!Cubase12のやさしい第一歩」、
同8月に発売した「現役作曲家が教える!Cubase12のやさしいエフェクト」に続くDTMオリジナル講座第3弾です。

”今まで自分で録音したことがなくて機材もまだ持っていないけどこれから始めてみようかな”と思っている方にそのきっかけのひとつになればと思います。

教材第1弾についてはこちら

この教材の目的

この教材の目的は、「買ってくれた人がCubaseを通じてVocalエディットとMix処理の知識と理解を深める」ことです。

言うまでもなく歌モノはボーカルの歌声があってはじめて歌として成立します。
仮に自分が歌に自信がなくても誰かにお願いしたり、ボカロを使用して作ることも可能です。
そのうえで、今回のエディットやMIX処理がきっと何かの役に立つのではと思います。

・DTMを最近始めた方でミックスやピッチ修正とは一体何なのかわからない方
・いずれ音楽制作や録音、MIXに興味はあるが、周りに相談相手がいない方
・これからCubaseを使って自分でボーカル録音やMIXを始めようと思ってる方
そういった皆さんにお届けしたい講座です。

なぜ教材を作ったのか?

この教材を作った理由は、僕が「現役作曲家としての経験、これまでのCubase使用経験と、DTM講師として得たノウハウをパッケージ化し、共有したい」ことと、「教材を通じて、CubaseやDTMでの音楽制作を楽しむ人を一人でも多く増やしたい」ことです。

Udemyとは?

Udemy(ユーデミー)は200,000以上の講座を学べる世界最大級のオンライン学習プラットフォームで、アメリカのUdemy社が2011年よりスタートしました。
日本ではベネッセコーポレーション社が事業パートナーとなっており、2015年からサービスを提供しています。

UdemyにはプログラミングやWeb関連、デザイン関連やビジネスなど様々なジャンルの動画講座が販売されており、自分が学びたい講座を購入、視聴することで学習を進めることができます。
その中にはDTM系も販売されており、私も今回Udemyのプラットフォームで販売することにしました。

教材の主な内容

前半はCubaseを使って自分で声を録音するために最低限必要な機材紹介とそのセッティング例。
次に”まずとりあえず録音してみよう”ということでなるべく簡潔にまとめた手順とその注意点を。
後半はCubase 12に搭載の機能を使って録音したテイクの編集(ピッチ、タイミング)とエフェクト処理、簡易的なミックス処理とオーディイオファイルへの書き出し(オーディオミックスダウン)について解説しています。

・Cubaseでボーカルを録音するには?(概要)
・宅録(自宅録音)とは?
・録音に必要な機材
・セッティングや録音時の注意点
・録音する際の機材セッティング
・録音の入力レベルの調整
・実際に録音してみる
・録音したテイクの確認
・オーディオトラックの整理
・Vocalトラックのエディットについて
・ハモリのトラックをピッチ修正で作る
・Vocalトラックのエフェクトについて
・オートメーショントラックについて
・マスターチャンネルのエフェクトについて
・オーディオミックスダウンについて

この教材の対象者

Cubase12の全グレード(動画ではCubase Pro 12を使用)。旧バージョン使用の方も可
※ただしAudioWarpやVariAudio機能はCubaseのグレードやバージョンによって機能が異なります
Windows、Mac(動画ではMacを使用。ショートカットは両方に対応)

あとがき

今回はオリジナル教材第3弾「現役作曲家が教える!Cubase12のやさしいボーカル録音」について紹介しました。

お知らせ

やりたいことにもよりますが、まずはPCとソフトさえあれば誰でもDTMを始められます。
かつては夢だった「オリジナル曲の全世界リリース」も可能となりました。
ネット上にも様々な情報が数多くありますのでぜひ調べてみてください。

ですが、
逆に情報が多すぎてどれを選べばよいかわからない
DTMや作曲するための最初の取り掛かりがわからない
ということも多々あります。

そして「相談できる身近な友人知人がいない」方もいらっしゃるかと思います。

そういう方にオススメしたいのが「音楽スクールに通う」ということです。
イーサンミュージックスクール

レッスンを通じて疑問の解決やスキルアップを目指せますし、
もし「家の近所に音楽教室がない」という方もオンラインレッスンなら場所を問わず受講可能です。

もしレッスンに興味がある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
あなたの大切な一歩を一緒にできたら嬉しいです。
お待ちしております!

目次に戻る

本サイトは、アフィリエイト広告、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。